動画 糖尿病合併症の本質:糖尿病性腎症はインスリンによる薬害であった



 あさひ内科クリニック 新井先生


自分はバランスで物事を見るタイプなのだが

病態の仮説や

糖尿病だからといってインスリンが体に作用するよう仕向ける治療をしない

という発想は

納得出来るし

自分が糖尿病になったらこの先生に診てもらいたい

また

糖質を摂取して血糖があがる→

一旦あがった血糖がインシュリンで下がる→

空腹感じて糖質を摂取→(このループが続く)

という仕組みにも合点がいく

なかったものがあるようになったり

あったものがなくなることに

どうも人間は感情を交えて過剰に反応するようだ



ただ

だからといって

糖質を闇雲に悪者扱いするのは違うと思う

糖質や野菜を摂取するメリットは厳然としてあるだろうし

糖質を摂取することで

意識的無意識的に関わらず

対処しよう、または対処出来ていた問題に対処出来なくなることになる

例えば

イラついたとき落ち込んだとき

甘いもの食べたいじゃない ?

それが出来ないってふざけんなって話ですよ?

この先生は多分お酒が好きで

お酒は液体だからとかなんとか言って濁しているが

自分はそうやって糖質で対処してるじゃない?

糖質厳禁とは言ってない糖質制限だ!とか反論されたら

イラッときてコンビニでアイス食うわ


糖尿病だけをみれば

先生の仰る通り

糖質制限は当然の治療と思う

だって血糖の直接原因でしょ ?

実際現代日本人は糖質のとり過ぎとも思う

でも糖尿病は糖質をとりまくってしまった結果の一つであり

過剰なほど糖質をとらないといけない理由がきっとあって

そこを改善出来ないと

糖尿病は治ったけれど、、、という事態が待っているように思う

糖尿病治療としては正しいけど

一般指導としては違うのではなかろうか


この先生が自分で

タンパク質と脂を1日一食食べても痩せない

と言うのを聞いてそうだろうなと思った

身体は結果の総合体(もちろん原因にもなる)であって

その原因が健やかであれば

必ず体も健やかなところへと落ち着く

体重で言えば

コントロール方法が健やかであれば

その人にとっての適正体重へ落ち着こうとする

もしこの先生がそうでないなら

それは対症法として不完全ということになる

糖質が原因で生じた不健康は治ったが

糖質を無理やりとらなくなったことで生じる不健康にはなっているはず

もしくはタンパク質脂質過剰による不健康とか

不定愁訴みたいな関係性の分かりにくい不健康とかあってもおかしいとは思わない

それぞれがどのくらい影響するのかはわからないから

糖質を過剰にとることだけが致命的な不健康だとした場合には

この先生のいい分は当てはまるのだと思う


糖質を過剰に摂取することも

逆にことさらに制限することも同じと思う

たとえ新しい学説で糖尿病の治療法が時々刻々と変わっていいっても

過ぎたるは及ばざるが如し

という真理は今後も変わらないのである





0 件のコメント:

コメントを投稿